法務会計プラザ、メディア委員会の孫田です。
この度、法務会計プラザのブログ担当者の一人として、記事作成に参加させて頂くことになりました。
私は、法務会計プラザ内で、会社整理や事業承継などを担当しておりますので、記事の内容はそういったものが多くなると思います。(仕事には直接関係のない話も、多いと思いますが)
更新頻度は、だいたい一週間に一度位を予定しておりますので、皆様、よろしくお願い致します。
今回のテーマは「債務整理」です。
「債務整理ってどういうこと?」という質問は、実はなかなか難しい質問です。
債務整理自体は、借金(負債)を整理することなのですが、具体的には色々な方法があって、必ずしも「こういう手続をしますよ」とは言いにくいからです。
そこでどんなことをするのか、基本の部分について、書き出してみたいと思います。
- 資産を調査する。
- 負債を調査する。
- 資産ー負債の調査結果を出して、借金等の相手方(債権者)に支払えないことを説明する。
- 負債について免責してもらう。
かなりおおざっぱな説明ですが、基本的にやることは上記の四つです。
しかし、債権者に説明する方法には色々あって、一例を挙げれば、
まったく資産が無いことを説明しなければならない場合は、配当なしの自己破産。
債権者に一部の支払が出来る時は、配当ありの自己破産。
全額の支払は出来ないけれど、資産の内、生活するためにどうしても残したいもの(住宅など)がある時は、民事再生。
負債の内、払いすぎているものがあった時は、過払い請求訴訟。
と、いったように、状況に応じて変わってきます。また、資産の一部を残すことを債権者に納得してもらうためには、より詳細な説明や、返済の努力(例えば、民事再生では、一部の債権を何年かに渡って支払うことで、残りを免責してもらう)が必要になってきます。

法務・会計プラザ
法務会計プラザ 基本アカウントは、法務会計プラザの基本理念(https://hk-plaza.co.jp/?cat=7)に沿って、構成員と関わる全ての方々に貢献できる法務と会計に関する情報をお届けしたいと存じます。
・複数のスタッフにて発信しています。投稿した内容についてのお問合せ、ご意見、ご相談は法務会計プラザ・メディア委員までお気軽にご連絡ください。
・法務会計プラザ 受付(011-222-5355 平日 9:00~18:00 (土日祝定休)に、【ホームページ内容の件で上記担当に取次ください】とお伝えください。

最新記事 by 法務・会計プラザ (全て見る)
- 法務・会計プラザの令和7(2025)年「経営計画発表会」が開催されました - 2025年4月3日
- 士業事務所のおすすめ!札幌大通り周辺の行きつけランチ4選 - 2025年2月7日
- 2025年の最初の「ビジネス塾」が開催された - 2025年1月21日
- 行政書士白戸 悠也 - 2024年12月27日
- 『財界さっぽろ』12月号にPLAZA総合法律事務所が掲載! - 2024年12月6日